スキンオブシャドウ欲しいなぁなんて思っていたところ、譲ってくださる方が現れまして、やっと手にいれることができました!(剣ガディツインエッジはしばらくお預けになりましたが)

各サーバーにいくつ現存しているのか分からない装備でして、、如何せん情報があまりにも少ないため謎に包まれていました。blogという情報公開をする場もあるので、ネタ的においしいかなと思い衝動的に手に入れてしまいました。。。
というわけで、今回は改めてスキンオブシャドウの紹介と、ファーストインプレッションをお送りします。
スキンオブシャドウの性能
ニーズヘッグの影の力を
宿したマント。
全ての属性攻撃に対する耐性7%
ベースレベル / 3 + (製錬値×10)のMaxSP増加。
1%の確率で、敵に与えたダメージの1%を SPで回復する。
Mdef+3
系列 : 肩にかける物
防御 : 5
重量 : 40
要求レベル : 90
装備 : 転生1次職 上位2次職
スキンオブシャドウの特徴
この装備の利点としては2点のポイントがあります。
1.全ての属性に対する耐性が7%ある
Webで調べたところ、「マルスカードを刺した場合、Gvにおける水耐性100%がゴス鎧を着たまま達成することができる」ということらしいです。
水耐性100%ということはSGの無効化ができ、さらにゴス鎧を着たまま達成できるため相当な耐久力を持ったユニットになるようです。
また、無属性耐性7%もあるため、ディアボロスマントの完全上位、現存する肩装備では最高ランクの性能の位置づけになります。
2.1%の確率で、敵に与えたダメージの1%をSPを回復する
ドラキュラカード及び、ライドワード帽の下位性能が肩装備で実現が可能です。特に1%の確率で5%のSPを回復をするライドワード帽と組み合わせた場合、合算の2倍の確率でSPを回復することが可能になります。
期待値的にはいまいち計算方法がよくわからないのでなんともいえないところなのですが、とりあえずスゴイことなんだそうです(笑
スキンオブシャドウの検証動画
私より以前に手に入れた素晴らしい方々が動画を残していてくれていました。Gv用の検証?みたいですので、7%耐性がどこまで効果があるのかという検証のようです。
私はGvには参戦をしていないので、動画を見ても何が何だか分からないのですが、気になる方は下記の2つの動画を見てください。
http://zoome.jp/balmunc53/diary/30
http://zoome.jp/tukawanai111/diary/12
たぶんスゴイことなのでしょうか?誰か詳しく解説してくれるとありがたいのですが(笑
ファーストインプレッション
私は狩り前提で入手しましたので、早速狩りで使ってきました。カードも精錬もなにもしてないんですが・・・。
1.氷D2F
ゼピュロスを使った全弾ピアース スノウアー ソロ 蠅飛び狩りです。低STRのため4〜5確、スノウアのみ狩ります。
従来:
ディアボロスリングを使ってもSP切れは30分間に3〜4回以上、都度マーブルクッキーを使用して座ってSP回復をしていました。
結果:
30分間SP切れなし!スゴイです。MSP961中、下限時200程度まで下がることがありますが、最後までSPは切れることはありませんでした。
考察:
恐らくBBを混ぜていくとSP切れは起こしそうな予感です。今回はSP切れしませんでしたが、条件によってはSP切れの可能性はあるのではないかと思いました。ここはしばらく何度か狩ってみないと分からないかもしれません。
2.騎士団1Fペア狩り
条件は時給2M、ブリガン298個、手綱65 エル17のペースの1時間のハイペース狩りです。(騎士団1Fを通っている方は分かるかもしれませんが、ハイペースになればなるほどSPがきつくなる狩場です、たぶん)
W The Sign、コンセ5、オラブレ5を常時使用した殲滅力重視。支援の方はいつも検証に付き合っていただいている方。
従来:
同じハイペース狩りだとどうしてもSPが切れてしまい、かぼちゃパイを何度か使う感じです。多い時で50個前後まで使う感じだったかと思います。
結果:
SP切れする気配すら感じません。MSP846中、1/3以下になることは一切なく、ほぼ半分〜9割まで維持している状態です。
雑感
SPに関しては、予想以上に回復する感じを受けました。装備前、装備後を比べてみても、明らかにSPの減りがなくスキンオブシャドウの恩恵を感じることができます。
SPの状態は「じわじわ減っていく」or「減った状態を維持」(スキンオブシャドウの効果)→「一気に回復」(ライドワード帽の効果)になります。これは吸収量が違うためで、スキンオブシャドウでSPが底をつくのを延命して、ライドワード帽で大幅回復という形になっているのではないかと思います。
2回程狩りをしてみただけですが、これは運営がドロップ率を低い設定にしているのも納得がいきました。個人的にかなりのバランスブレイカー的なアイテムだと思います。恐らくスナイパー辺りが使えばほぼSPを気にせず狩りができそうな印象を受けました。
価格的な部分ですが、以前Garmで200Mで落札・・・かぼちゃパイがいくつ買えるんだ・・・などと書きましたが、かぼちゃパイを余分に持つ必要がなくなり、重量的にもSC枠的にも非常に通常プレイが快適に行えるため、十分な価値があると思います。なにより、SPを気にせずスキル連打に集中できるのは快適です。
刺すカードによってはGvにも転用が可能な装備のため、かなりの需要はあるのではないかと思いました。
今後の展開
LKではSP問題が起きる場所、特にアビス3F、ノーグ2FでのBB狩りで試してみたいと思います。ところが両狩場では、ドラゴンブレス1択な場所でもあるため、少し工夫が必要なのかもしれません。
被ダメ増加の問題点に関しては、セフィロトシューズで「ヒール回復量」「アイテム回復量」の底上げなどでカバーをするなど、十分に検討する余地はあるんじゃないかと思っています。
また、スノウア狩りで全弾ピアース狩りが可能だったため、今までSP問題から狩ることが難しかった狩場でも、十分狩りになりそうな期待も持てています。対大型、属性が通りやすいMob辺りがキーワードでしょうか?
いまいち情報が少ないスキンオブシャドウですが、もう少し詳しい狩りの状況など少しづつ何か情報を公開できたらなと思います。最近、多忙と疲労でであまり狩りに行けていない私ですが、少しづつ時間を作ってみなさんのご参考になれればなぁと思います。
でも私のLKのステは結構特殊な部類に入りそうなので、参考になるのか怪しいところですが・・・(笑